① 主体性がある人
さいたま営業所 面接官インタビュー
※面接官が変更になる可能性も有りますので、ご了承ください

自己紹介をお願いします
再び、野口です。さいたま営業所のマネージャーをしています。インタビューとか、写真とか苦手で・・・恥ずかしいです。
Q1.
ご自身のパーソナリティを一言で表現するとしたら?


他人との関係性づくりに定評がある
と言われています。
Q2.
一緒に働きたい人物像は?


元気とやる気のある方
明るく元気でやる気があるポジティブな方と働きたいですね。
Q3.
就職活動中の学生に聞いてみたいことはありますか?


志望理由を詳しく聞きたい
営業という仕事や当社に興味を持ってくださった理由を教えて欲しいです。
Q4.
面接のために準備したほうが良いことはありますか?


体調管理
当日元気な姿でお会いしましょう!
Q5.
面接で大事にしていることはなんですか?


礼儀礼節
面接官側の礼儀礼節を大事にしています。
直接お話をすることがメインのお仕事となりますので、レスポンス良く明るく元気に話す事が出来るかもポイントにしています。
採用までの流れ
1.エントリー
当採用サイト・テレ・マーカー採用NETをご確認の上、<エントリー>より、エントリーお待ちしております。
※エントリー後はLINEを用いてご連絡致します。
2.説明会
【内 容】
1.「安定」を考える~自分の武器を身に着ける~
2.「伝える」ってどんな仕事?
3.事業内容、業務内容
4.今後の選考の流れ
「2.「伝える」ってどんな仕事?」では、実際に営業のプロである当社社員と「伝える仕事」を体感していただきます。
「財布」「イヤホン」「ドライヤー」の中からひとつ選び、それいいね!欲しい!」と当社社員が思うように、1分ほどで自由にお題の良さや特徴を伝えてみましょう。
選考ではありませんので、伝え方は何でもOK!当社の「伝えるプロ」を、そんなのアリ!?と驚かせちゃってください。
スケジュールはこちら
3.書類選考
説明会に参加して頂いた方には、選考希望アンケートとともに書類選考の入力フォームをお送りします。
説明会で当社が伝えたかったことが正しく伝わっているか、テレ・マーカーへ入社することが皆さんの為になるのかを面接に進む前にヒアリングさせていただきます。
※フォームに沿って入力していただきますので、
提出する書類はございません。
4.合否面接(オンライン)
人事担当者との面接です。
面接時の質問事項は、こちらで公開しているので確認しましょう!
私達企業側が一方的に評価する面接はしません。
「あなた(この会社)は、どんなことがやりたいのですか?」
「どんなことを大事にしていますか?」
というのを話しながら、一緒に働きたいとお互いが思えば内定となります。
ここでは自分のやりたいことは出来なそう、もしくは企業がそう判断すれば、辞退もしくは不合格となるでしょう。
でもこれは、お互いにとって良い事だと思っています。
そもそも自分が何をやりたいのかわからない、志望動機なんて言えないという方、それでもいいんです。
その気持ちを面接で教えてください!
あなたのやりたい事が何なのか、一緒に考えていきましょう!
面接についてはこちら
5.拠点面談(オンライン)
実質の最終面接で、配属先の営業社員が対応します。
そのため、拠点面談時には、自分が「どの拠点を希望しているか」を決めていただきます。
6.内定
選考は基本的にすべてオンラインとなりますが、内定承諾者には拠点の社員との「ランチ面談」を企画しています。
※状況によってオンラインとなることもございます。